日々是傾き

歌舞伎、着物、その他いろいろ。傾いたり傾かなかったりな出来事あれこれ。

2014-01-01から1年間の記事一覧

池袋演芸場 10月中席昼 歌丸さん

歌丸さん。入ったら満席でした。 息子には退屈だったようだけど、大人には面白いんだな、これが。

8月25日 室蘭

地球岬に出かけるも霧で何も見えず。室蘭水族館へ。昭和26年創立らしい。 年間パスポートは1000円 近くの道の駅にて 船内生活~お洗濯。我々の部屋の近くに洗濯部屋があって、日々の汚れ物を洗濯する。まずは2ドルのトークンをクルーズカードで購入する、…

8月24日 函館

本日の寄港地、函館。朝から下船してる人も多いけど、私らは船でのんびり。 ランチはピッツェリアで たらふく食べたのに、ビュッフェでお茶だけのつもりが、スイーツは別腹につき。 ピッツェリアで無料なのは水だけなので、コーヒーのためにビュッフェに来た…

8月23日 小樽フェリーターミナルで乗船

乗船したら荷ほどき。8日間分の服をクローゼットに収納する。 初めの仕事は避難訓練。全ての乗客に義務化されている。 ディナーは1730から。子連れだと早い時間に設定される。 船はまだ動いていない。 今回の船はサンプリンセス。ボイジャーより小ぶり。 17…

八月納涼歌舞伎 第三部「怪談乳房榎」

八月納涼歌舞伎 第三部「怪談乳房榎(かいだんちぶさのえのき)」 2009年8月に勘三郎×福助×橋之助(×亀蔵・・私の好きな役者さん)で見たのに続き、今回2回目は勘九郎×七之助×獅童(×亀蔵)。ニューヨーク凱旋公演ということで、途中ところどころで役者さん…

七月大歌舞伎 昼の部「夏祭浪花鑑」

夏着物でお出掛け。 お財布は博多織のガマグチ。バッグは沖縄で買った麻素材。腰紐1本、念のため。 今日の帯〆は組み紐講座で自分で作った夏用帯〆。 「夏祭浪花鑑」中車、いい! 主役の海老蔵を完全に食ってた。 心理的に圧迫するシーン、秀逸。土下座こそ…

明治座 五月花形歌舞伎 昼の部

昼の部。義経千本桜 鳥居前が始まります。 一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)鳥居前 佐藤忠信実は源九郎狐 中村 歌 昇 静御前 中村 米 吉 早見藤太 中村 吉之助 源義経 中村 隼 人 武蔵坊弁慶 中村 種之助 二、釣女(つりおんな) 太郎冠者 市川 染…

年末年始は着物で過ごす

年末年始は着物だけで1週間ほど帰省した。木綿着物とポリ着物、自宅用の二部式木綿着物。長襦袢はモスリン1着。 帯が結構重い+行きは新幹線での移動ということで、フェイクレザーの作り帯を調達したところ、これが結構いい! 軽いし、かさばらないし、着…

2014正月ライブ「ひとりぼっちのバラード」初日

今日も白ひげジュリーで登場。正月ライブは、初っ端から立ちっぱなしのノリノリのパターンが殆どだが、今回は前半はしっとりバラード。2曲目ツアータイトルの「ひとりぼっちのバラード」の後、ご挨拶。今日は「ご挨拶」が既にジュリーお得意の「漫談」状態。…

初春花形歌舞伎「壽三升景清」

いや、何が良かったかって、セリフのない海老蔵やね。やっぱ姿良し。 荒事はいいね~。荒唐無稽。舞台奥に巨大な海老がドーン。それだけでオオッ!なのに、次に海老の前に巨大な鏡餅。めでたすぎる。で、鏡餅に海老蔵が乗って大見得。大喝采。大盛り上がり。…