日々是傾き

歌舞伎、着物、その他いろいろ。傾いたり傾かなかったりな出来事あれこれ。

2015-01-01から1年間の記事一覧

【講演会】芸術の秋に歌舞伎を楽しもう!~江戸時代の芸能と社会

歌舞伎研究の第一人者でいらっしゃる高校の先輩の講演会に参加。大変興味深いお話を拝聴した。「仮名手本忠臣蔵」を題材に、ということだったので、見どころ解説的な、イヤホンガイド的な話中心かな、と想像してたのだけど、いやいや、とてもアカデミックな…

シネマ歌舞伎「大江戸りびんぐでっど」

映画『シネマ歌舞伎 大江戸りびんぐでっど』予告編 - YouTube 勘三郎、三津五郎、染五郎、勘九郎、七之助ほか豪華メンバーが繰り広げるクドカンワールド。これは見ておかねば。ということで、東劇で観てきました。小雨降る土曜の11時というのに、大盛況。満…

八月納涼歌舞伎 第三部

笑いの止まらない演目2幕。 花道がバッチリ見える東席から観劇。まずは舞踊「芋掘長者」。緑御前の七之助の可愛らしいこと。舞のできる治六郎を巳之助が演じ「十世坂東三津五郎に捧ぐ」一幕。芋掘藤五郎の下手な踊りを、下手に見えるように上手に踊るのは橋…

住吉神社例大祭・佃祭2015

神輿を担いできました。佃の夏祭り。

七月大歌舞伎 昼の部

さて、超プラチナチケットをゲットして、行ってきました。歌舞伎座七月歌舞伎。何せ、6月11日の段階で、昼の部 平日も完売! 一般発売の前日に。こんなに早く売り切れていたとは、お釈迦様でも 気がつくめぇ。 与話情浮名横櫛(見染め&源氏店) 与三郎 …

サッシペレレ

知る人ぞ知る、ブラジル音楽と料理のお店、 サッシぺレレ。 http://www.saciperere.co.jp/ボサノバの日には行ったことがあったのだけど、サンバの日、初体験。ライブが始まり、盛り上がり始めの合図は、ジャーン!サンバなお姉さんが登場!テーブル席の近く…

明治座 五月花形歌舞伎 昼の部

明治座 初日。 昼の部は「矢の根」右近、「男の花道」猿之助、愛之助、中車。猿之助が女形の歌右衛門を演じる。どうですか、猿之助の、この美しさ。 去年の明治座 五月花形歌舞伎 は染五郎の義経千本桜だったけど、今日と同じように五月晴れで気持ちが良い日…

平成中村座 陽春大歌舞伎 昼の部

待ってました! 浅草に現れた江戸の芝居小屋。昼の部は、双蝶々曲輪日記「角力場」、勧進帳、魚屋宗五郎。まずは、勧進帳。勘九郎の富樫×七之助の義経を見たいもので。私の好きな亀蔵が出てるのも嬉しい。 浅草寺を過ぎると、白っぽい建物が。ここ、入り口は…

歌舞伎座三月大歌舞伎

「菅原伝授手習鑑」を通しで。序幕「賀茂堤」と六幕「寺子屋」は単独で観たことがあったのだが、今回、通しで見て初めて理解できたこと多数。序幕「賀茂堤」は斎世親王と苅屋姫が牛車の中で逢引する話だけど、それだけ見ても「ふーん」てなもので。 が、しか…

平成中村座チケット来た~!

来たー! 平成中村座5月公演完売、4月も昼の部完売。4月夜の部、平日に8公演のみ梅席に残あり、の状況。 うひひ~!楽しみ。

こいつぁ、春から 歌舞伎三昧~三月大歌舞伎、平成中村座 陽春大歌舞伎、明治座 五月花形歌舞伎

1月の初春花形歌舞伎@新橋演舞場、壽初春大歌舞伎@歌舞伎座に続き、3月、4月、5月は菅原伝授手習鑑、勧進帳&魚屋宗五郎、矢の根&男の花道と続く。3月は2等席だし、4月の中村座もお高いし、5月の明治座も行くとなると、GWは節制しなくては・・・…

歌舞伎座 壽初春大歌舞伎 夜の部

一、番町皿屋敷 青山播磨 吉右衛門×腰元お菊 芝雀。お菊の幽霊が「いちま~い、にま~い・・」と皿を数える前段となる場面。播磨がお菊を斬ってしまうところまで。二、女暫 お約束。いわずと知れた女暫。玉三郎の巴御前は さすがオーラが違う。「しーばーら…

初春花形歌舞伎「石川五右衛門」

2015歌舞伎初めは新橋演舞場。「石川五右衛門」2階左席(花道の上)は、宙吊りの海老蔵が間近で見られ、お得感満載。 龍踊りあり、睨みあり、2度の山門(絶景かな絶景かな)、桜吹雪あり、と豪華絢爛、荒唐無稽、賑やか、華やか、愉快痛快爽快。お正月ならで…