日々是傾き

歌舞伎、着物、その他いろいろ。傾いたり傾かなかったりな出来事あれこれ。

明治座 海老蔵歌舞伎

まさかの、とちり席にて海老蔵歌舞伎鑑賞。舞台が近い。花道が近い。

予約時には、5月の末なら緊急事態宣言は明けてるはず、と思っていたけど、まさかの6月まで延長。万全の感染対策で、大向こうはもちろん、客席での私語も控えてください、と。終演後のお茶すらNGだから、とにかく舞台に全集中!

f:id:beach-village:20210530222211j:plainf:id:beach-village:20210530222238j:plain

実盛物語は定番古典演目。勸玄の見得も決まってました。しかし今日の目玉は「Clubhouse」から誕生した新作歌舞伎舞踊KABUKUでしょう。いや〜、傾(かぶ)いてました👍👍👍 現代の渋谷の街から江戸時代にタイムスリップ。疫病退散の偽物お札でひと儲けを企む輩どもが閻魔大王の前に引っ立てられれば…。しーばーらーくー!ではなくて、ちょっと待て!と登場するは、素顔の海老蔵🦐 (すっぽんから登場したのは、閻魔大王のいる異界に、人間界からやって来た真人間だから??)

荒事らしさ溢れる立回りの様式美と、今風のダンスパフォーマンス。ストーリー展開もテンポ良く、ノリノリで楽しく、要所要所の見得が盛り上がる。至近距離で海老蔵の見得を見れるなんて、この上ない幸せ。ほんとカッコいいんだなー。

そして、勸玄の可愛らしいこと。海老蔵の飛び六方に続き、勸玄の飛び六方が❗️ もう客席じゅうが親戚のおばちゃん目線で拍手喝采、大盛り上がり。

カーテンコールも会場全体が和やかな温かな空気に包まれて、自粛中の沈みがちな気分が晴れたよう。

退場時も人数制限あり、密にならない会場運営。観客や運営スタッフはもちろんですが、黒御簾の唄方さんも黒マスク着用で、こんな大変な状況でも公演を続けてくれることに感謝です🙂

十二月大歌舞伎 第二部『らくだ』

f:id:beach-village:20171217204508j:plain

第二部は『らくだ』『蘭平物狂』

『らくだ』は昨年の秀山祭九月歌舞伎染五郎×松緑で見て以来。幕見席の前、3階B席最後列は、奇しくも前回と同じ。

さて、今回は、紙屑屋久六に中車、やたけたの熊五郎に愛之助、そして、らくだの宇之介は片岡亀蔵と、期待高まる配役! 「らくだ」は死んだ役なので死体なのですが、死体と言えば亀蔵さん。「銅像と言えばハナ肇」ってのと同じくらいの「ザ・死体」。まさに、はまり役なんです。片岡亀蔵さん。そうでなくても素敵な役者さん。面長の濃いめの顔立ちは、江戸の浮世絵から出てきたみたい。そうそう、少し前ですが、今年1月の国立劇場は新春歌舞伎「通し狂言しらぬい譚」で、ピコ太郎を演じたことで話題になりましたね。→国立劇場の記事

f:id:beach-village:20171217210950j:plain

今月は三部制ということで、第二部は午後3時の開演。2時過ぎの歌舞伎座はこんな感じ。風が冷たいけど、よく晴れてて気持ち良い。寒いから開場と同時に中に入りました。

 

上方落語が原作の『らくだ』は、大阪が舞台。裏長屋の嫌われ者、らくだ(亀蔵)がフグに当たって死んだところから話が始まります。長屋の荒れた部屋に、死んだらくだが寝かされています。らくだを弔ってやろうという兄貴分の熊五郎(愛之助)が、そこにやってきた紙屑屋の久六(中車)を脅して、長屋の家主のところに無心に行かせるのですが・・。
まずは初っ端から中車の演技が光る。世話物、しかも町人の役が似合う。にじみ出るコミカルさが、わざとらしくなく自然で良い。『夏祭浪花鑑』の底意地の悪い爺さんの悪役ぶりも海老蔵を完全に食ってしまうくらい良かったけど、久六のおどおどした感じもまた、舞台に立っているだけで面白くて、ものすごく良い。そして、酒を飲むにつれ、気弱な態度が徐々に大きくなっていく様も、この役をやらせたら天下一品だった勘三郎を彷彿とさせる程の出来栄え。むしろ勘三郎を越えたかもしれない。この人、天才かも。中車の演技に完全に引き込まれました。

対する愛之助は、この演目の名舞台で勘三郎とタッグを組んだ三津五郎と同じく、乱暴者の熊五郎を演じているのですが、ドスの効いた大阪弁が迫力満点で、身体も三津五郎さんよりもガッチリしてるのも相まって、これまた良い感じ。三津五郎とは違った雰囲気の熊五郎が素敵でした。(ちなみに、1階ロビーには奥さまがいらしてて、ノリノリな感じではない、落ち着いた着物姿が素敵でした)

ストーリーは それだけで笑い満載の演目なので、テンポ良く飽きることなく楽しめます。無心を断る家主への腹いせに、死体を担いでカンカンノウを躍らせる、という抱腹絶倒な場面が見どころです。この死体がまた、いい味出していて、それはやはり片岡亀蔵さんならではの、とても上手な動きであったり脱力であったり。今日も客席全体が大笑いして、それが何度もあって、笑いすぎて疲れてしまうくらい。なので、次の演目『蘭平物狂』の前半部分は(ちょっと退屈な展開)寝息が聞こえたり、頭がカックンカックンなってる人がちらほら見えたり、それほど『らくだ』中車×愛之助×亀蔵が名舞台だった、ってことで。

 『蘭平物狂』の後半、大立ち回りは眠気が覚めて、見入ってしまいました♪

f:id:beach-village:20171217210838j:plain

 

 

ダブリン⑥ 素敵な町、ダブリン【最終回】

コンパクトな町、ダブリン。電車やバスは使わずに歩いて回りました。

運河沿いの家々。人々の生活が見えるような家並みが続いていました。

f:id:beach-village:20170121202949j:plain

f:id:beach-village:20170121203012j:plain

f:id:beach-village:20170121203608j:plain

街の中心にあって、市民の憩いの場となっています。St.Stephen's Green

f:id:beach-village:20170121203144j:plain

木の上にリスを見つけました。

f:id:beach-village:20170121203154j:plain

街並みに溶け込むスタバを見つけました。

f:id:beach-village:20170121203307j:plain

街のいろんな表情。

f:id:beach-village:20170121203715j:plain

f:id:beach-village:20170121203655j:plain

f:id:beach-village:20170121203643j:plain

お名残惜しいけど、帰る時間です。3泊の滞在はあっという間に過ぎてしまいました。

12月31日 15:20発エアリンガス1172便にてロンドン・ヒースロー空港に向かいます。日本はもうすぐ新しい年を迎えようとしていました。

f:id:beach-village:20170121203824j:plain

機体のシャムロック(三つ葉のクローバー)はアイルランドのシンボル。エメラルド・グリーンのアイルランド・カラーを目に焼き付けておきました。

駆け足で歩き回ったダブリンですが、時間の流れはのんびりと。思ったほどものすごく寒くはなかったけど、冬のダブリンは寒くて、薄暗い。でも、ダブリンで出会った人たちは皆、どことなく穏やかで温かい。ほんのり春のような温もりを感じたのでした。

また来たいな。今度は夏のダブリンも見てみたい。

 

ということで、6回に分けて書いてきましたダブリンの旅は、これにておしまい。次に行くときにぜひ行ってみたい蒸溜所がいくつかあるので、次回はウイスキーメインで行きたいと思っています。いつになるか分かりませんが、次回をぜひお楽しみに!

 

【完】

 

ダブリン⑤ ジェムソン、アイリッシュ・コーヒー

f:id:beach-village:20170118210827j:plain

ここはMespil Hotelのグランド・フロア。エレベーターを降りると白い扉が。

子どもたちがベッドにもぐりこんで、ようやく22時になろうか、というタイミングで部屋を抜け出し、ホテル1階のラウンジ、その名も「THE LOUNGE」へ。

扉を開けると、おとなタイムの始まりです。

f:id:beach-village:20170118211320j:plain

カウンター越しには、お酒のボトル達が賑やかに並んでいます。何はともあれ、アイリッシュウイスキーの代名詞 Jameson でSláinte! (スロンチャ!=乾杯)。さすが一番売れてるアイリッシュウイスキー。クセのない飲みやすい味で、ほっとひと息。

f:id:beach-village:20170118212124j:plain

小腹が空いたので、サンドイッチを注文しました。何を挟むか聞かれたので「ツナとキュウリ」の定番で。パンはブラウンを指定しました。何の変哲もないサンドイッチですが、これが、なにげに美味しくてビックリ!

正直言うと、パンは日本の食パンのほうが柔らかくて、きっと美味しいし、キュウリだってザクザク厚めに切ってあるし、雑といえば雑。しかーし。この素朴さが良いのかもしれません。ウイスキーのお供に、モリモリ食べちゃいました。

お腹が落ち着いたところで、次のお酒は、これも定番。アイリッシュ・コーヒーを。アイリッシュ・コーヒーだから当然ウイスキーアイリッシュ。これはパディ(Paddy)のアイリッシュ・コーヒーです。

f:id:beach-village:20170120195027j:plain

アイルランドはコーヒーのレベルが高いのでしょうか。ウイスキーに負けない、深い味わいのコーヒーと、おそらく、たっぷり入ったウイスキー(でも、飲みやすい)が、お腹をふわっと温めてくれます。そして、この生クリーム!濃厚です。この濃厚さが深みのあるコーヒー&存在感のあるウイスキーに負けてない。それに、いずれもどれにも勝ってない。ウイスキー、コーヒー、クリームが三位一体となって絶妙のハーモニーで私を唸らせたのでした。

ギネス・ビールにも感動したけれど、アイリッシュウイスキーもまた、アイルランドで飲むと格別に美味しいのですね。いや、当然か。

カウンターからテーブル席を見ると・・・

f:id:beach-village:20170120200528j:plain

外からの入り口もあるのですが、宿泊客が殆どのようです。町のパブとは違って落ち着いた雰囲気。深い時間になるにつれ、少しずつ賑わってきました。

f:id:beach-village:20170120200546j:plain

夜はまだまだ長いのですが、今日のところは切り上げて、翌日、またアイリッシュ・コーヒーを飲むことにしました。

Jamesonのアイリッシュ・コーヒー。ほっこり。

f:id:beach-village:20170120201117j:plain

寒い季節にアイルランドで飲むアイリッシュ・コーヒー。格別でした。

 

に続く】

 

ダブリン④ ギネスビール、アイリッシュ・ウイスキー

おそらく、世界1美味しいギネスビールを飲めるのは、ここ。Guinness Storehouseの最上階7階にあるバー Gravity Bar。黒ビールのコクが伝わってきませんか? 

飲み頃は左のグラスでしょうか。真ん中は注ぎたてです。クリーミーな泡が落ち着くまで2分間、じっと我慢。これ、今まで飲んだギネスビールの中で、ピカイチで美味しかったです。深い味わいと、ほんのり甘い香り、滑らかな のどごし。はるばるダブリンまで来て良かった~!! 

f:id:beach-village:20170115232626j:plain

ギネス醸造所の工場内にあるギネス・ストアハウスは、いわゆるビール工場見学施設。ギネスビールの製造工程や歴史、広告の展示あり、ギネス・アカデミーでサーブの仕方を学べたり、もちろん試飲もできます。

入場料には、最上階のバーでのギネスビール1パイント分が含まれてます(お子様はソフトドリンク)。工場蔵出しビールを飲めるとあって、それは大賑わいなんです。

f:id:beach-village:20170115233608j:plain

ここはダブリンで一番高い建物だそうで、ダブリンの街をぐるりと一望できます。ガラス張りで360度見渡せます。

f:id:beach-village:20170115233558j:plain

 ビール工場。ギネス醸造所の敷地は結構な広さ。

f:id:beach-village:20170115233625j:plain

 おなじみギネスビールのシンボルマークは、ハープ。

f:id:beach-village:20170115234116j:plainf:id:beach-village:20170115233906j:plain

ストアハウスの1階ではギネスグッズの品ぞろえ豊富なショップがあって、見て回るだけでも楽しい。グッズのデザインはもちろん、パッケージも洗練されていて、お土産好適品。しかも、ギネスフレーバーのチョコレートなどなど、単なるお土産物と侮ることなかれ。かなりレベル高いです。むちゃくちゃ美味しい。自分用にもっと買っておくべきでした。

f:id:beach-village:20170116222135j:plain

そして、ビールと来たら、次はもちろんウイスキー

アイルランドを旅行先に選んだ理由のひとつは、ウイスキーの蒸溜所に行きたかったこと。アイリッシュウイスキーと言えば、ジェイムソンでしょ。ということで、The Old Jameson Distilleryに行ってみました。

蒸溜所は、ダブリンを貫いて流れるリフィ川の北岸に位置しています。リフィ川の河口がダブリン港で、だからなのか蒸留所に近づくにつれ、港町の空気を感じます。青果市場を通りかかりました。

f:id:beach-village:20170115212255j:plain

どことなく、築地市場っぽい雰囲気。

f:id:beach-village:20170115212443j:plain

・・・・で、ジェイムソン蒸溜所が、見つからない。地図上では確かにこの辺りなのに、それらしき建物がない。あるべき場所の倉庫っぽい建物の奥に進んでみると、ポットスチルの前に小さな受付がありました。

f:id:beach-village:20170115213355j:plain

 聞くと、ジェイムソン蒸溜所は、ただいまリノベーション中で3月まで閉まっている、と。ガビーン・・・。

ガイドブックでクリスマス休館日はチェックしていたけれど、まさかリノベーション中だったとは。残念無念! 

私の落胆ぶりに、受付のお兄さんが「ここを出て左に曲がったところのコーナーで試飲イベントもあるけど・・大人しか入れないしね。子供連れなら自然史博物館に行ってみたら?」などと代替案を提案してくれたのですが・・・。

もう、こうなったら仕方ない。お店で飲むしかない!のである。

 

に続く】

 

ダブリン③ 聖パトリック大聖堂、クライスト・チャーチ大聖堂、ダブリン城

ダブリンの良いところは、ガイドブックに載っているような市街の「見どころ」は徒歩圏内に集中している、ということ。観光バスに乗るのも良いけど、てくてく街歩きで、小さな通りの生活感あふれるお店が見えたり、街行く人の表情が見えるのは、とても楽しい。

ところで、海外旅行に行くと困ることの一つとして、お手洗い問題があります。街歩きは楽しいけれど、繁華街のデパートやファーストフードの店が見当たらないエリアだと、急に行きたくなっても困ると言うもの。特に冬場は寒さにやられて、もよおしがちだし、子ども連れだと、なおさら。

ということで、近くにある「教会」ということで、聖パトリック大聖堂に(お手洗い目的で)訪れました。入館チケットを買うのももどかしく、何はともあれ一目散に駆け込んだのはお手洗い。

・・ふう~っ。と安心したところで、ようやく目を凝らしてみると、素晴らしいステンドグラスが。そう。ここは、アイルランド最大の教会、聖パトリック教会なのでした。

f:id:beach-village:20170114213304j:plain

改めて、外観です。何世紀にもわたって、この地で培われた風格。1191年の創設。

f:id:beach-village:20170114214338j:plain

f:id:beach-village:20170114214354j:plain

大聖堂の内部は、歴史の重みを感じさせます。

f:id:beach-village:20170114214456j:plain

f:id:beach-village:20170114214814j:plain

まるで絵画のよう。

 

そして、もう一つの大聖堂である、クライスト・チャーチ大聖堂。こちらは、通りから目視確認のみ。中には入りませんでした。

f:id:beach-village:20170114215506j:plain

f:id:beach-village:20170114215438j:plain

道すがら、歩道に見つけました。歩いてると、こんな小さな発見が楽しい。

f:id:beach-village:20170114215628j:plain

上記2つの大聖堂の近くにあるのが、ダブリン城。外から見ると・・

f:id:beach-village:20170114220036j:plain

f:id:beach-village:20170114220106j:plain

こっちは、中庭からです。

f:id:beach-village:20170114220116j:plain

中世のお城。1204年に建てられました。

f:id:beach-village:20170114220430j:plain

3つの見どころを一気に回って、少々お疲れモード。ビールでも飲みたいところです。

 

に続く】

 

 

 

ダブリン② トリニティカレッジと国立考古学・歴史博物館、街歩き

アイルランド最古の大学Trinity College。1592年にエリザベスⅠ世が創設した名門大学です。構内には入れたものの、年末につきOld Libraryは閉館。Old Library所蔵のアイルランドの至宝『ケルズの書』を見ることは叶いませんでしたが、伝統と趣のある大学をぷらぷら歩いてきました。

f:id:beach-village:20170109142510j:plain

キャンパスの中のアーチをくぐると・・・

f:id:beach-village:20170109142843j:plain

やはり建物が重厚で、美しい。由緒正しさが感じられます。

下の写真、右手に見える塔のアーチが、1枚目の写真でくぐったアーチです。右方向から左にくぐりました。

f:id:beach-village:20170109142227j:plain

f:id:beach-village:20170109142616j:plain

f:id:beach-village:20170109142652j:plain

どんよりした空の下でも、緑が眩しい。アイルランドのナショナルカラーは緑。それも「エメラルド・グリーン」。日本の緑とは趣の違う緑ですね。

また、アイルランドの国花は「シャムロック」(三つ葉)だそうで、そういえばエアリンガスの機体にもシャムロックが描かれていました。

 

さて、至宝『ケルズの書』の代わりに、というわけではありませんが、国のお宝を無料で見られる、ということで、国立考古学・歴史博物館にも行ってみました。

街の中心にあって、ふらりと誰でも立ち寄れる、気軽な博物館なのに、お宝満載。中でも目を引いたのは、古代の王様たちが身に着けていた金の首飾りやブローチ、聖杯、短剣など。細かな細工が施されていて豪華絢爛。

f:id:beach-village:20170114144721j:plain

f:id:beach-village:20170114144732j:plain

博物館の建物は1880年代の設計とのことで重厚感があり、天井を見上げると、こんな感じ。

f:id:beach-village:20170114144916j:plain

1日中いても飽きないと思うけど、ふらりと街歩きにも出掛けました。「ダブリンの町」を聞きながら、どうぞ。

www.youtube.com

 

ダブリンの中心、オコネル像。f:id:beach-village:20170114145258j:plain

街歩きで見つけたもの、色々。

f:id:beach-village:20170114145417j:plain

f:id:beach-village:20170114145721j:plain

アイルランドの第一公用語アイルランド語。看板や標識はアイルランド語と英語が併記されています。

f:id:beach-village:20170114145841j:plain

f:id:beach-village:20170114145910j:plain

f:id:beach-village:20170114145926j:plain

f:id:beach-village:20170114150430j:plain

f:id:beach-village:20170114150455j:plain

f:id:beach-village:20170114150645j:plain

f:id:beach-village:20170114150710j:plain

f:id:beach-village:20170114150730j:plain

f:id:beach-village:20170114150756j:plain

に続く】