日々是傾き

歌舞伎、着物、その他いろいろ。傾いたり傾かなかったりな出来事あれこれ。

「釜山海ハーフマラソン大会」韓国語を習いに行く

長い前置きです。そして超個人的な感動をつらつら書いてます。

福岡で働いていたころ、20年ほど前。韓国第2の都市、釜山のリゾート地・海雲台ビーチを代表するホテルのお仕事に携わっていたことがある。

釜山は福岡から高速フェリーで3時間弱。中学生同志の交流会ということで、初めて訪れたアジアの都市が釜山だった。そのとき会った子と文通を続け、大学生になって釜山で再会。社会人になってからは釜山のリゾートホテルのお仕事に関わらせていただいた。
なんともご縁のある、大好きな町だけれど、上京してからは行けておらず、また行きたいなあ、と思いつつ、そのままになっていた。
大学生のころ少しと、仕事で関わるようになってから細々と勉強していた韓国語も、99年にハングル検定5級(超初級)を取って以来、中断していた。

そんな中、今年で15回目を数えるという「釜山海ハーフマラソン大会」に出たいな、と思い立ったのが7月の末。なんてったって、スタート地点は海雲台海雲台ビーチや広安里ビーチを見下ろす大橋を渡るコースなのだ。大会事務局に問い合わせ、大会は10月1日、参加申し込みは9月2日までと判明した。走る友達を誘ってエントリーしたのが8月半ばを過ぎていた。
友人も行くならば、きちんとアテンドしなければ、と思ったのと、ずっと勉強したかったこともあり、NHKラジオでの自習ではなく、韓国語を習いに行くことにしたのである。
ハングル検定5級という、実に中途半端なレベルと、仕事で行っていたころに耳から入ってきた日常会話は少し理解できる(が、音だけ。文字としては認識していない)という微妙な知識のため、グループレッスンにはそぐわなさそう。今回の勉強のゴールは、10月に釜山で過ごすのに困らない程度の日常会話を習得すること。
ということで、プライベートレッスンを土日1レッスンずつ全12回。レッスン開始は8月20日と相成ったのであります。これが思いのほか、楽しかった。

f:id:beach-village:20161010185254j:plain

f:id:beach-village:20161010185339j:plain

大学生のころに、選択科目として習った「朝鮮語」は主に書き言葉(ハムニダ体)。会話で使う話し言葉(ヘヨ体)は習ったことがないが、耳で聞いて知っていた。
「座ってください」の意味の「アンジュセヨ」は、耳で覚えて自分でも使っていたけれど、「~ください」の「~ジュセヨ」に「アン」(=否定の言葉でもある)が付いてるのでもなかろう、文法的に不可解だ、と思っていたのだけど。
「座る」は「앉다(アンタ)」という、発音の割に複雑な文字になっていて(アを表す아の下にnとjという2つの子音が合わさっている)、アンジュセヨは、앉(ア+n)に으세요(ウセヨ)が付くときに(ア+n+j)+(ウセヨ)となるからして「앉으세요」(アンジュセヨ)なのだー。とか。

私にとっては、毎回のレッスンがものすごく面白い。知らずに使っていた言葉が、文字として理解できて、ハングル(仮名=読み)として頭に入ってくる。ヘレンケラーが水の感触と文字(指文字?)としてのWaterが繋がったとき、ものすごい感動があったらしいけど、それに近いものかしら。
いや、アンジュセヨ程度の言葉は、ハングル検定5級でも出てきていたのかもしれないけど、そのときも感動したことを、すっかり忘れていたのかもしれない。いずれにせよ、面白いのだ、韓国語って。

f:id:beach-village:20161010185316j:plain

どうせ習うならば、ということで、プライベートレッスンは韓国語ネイティブの先生にお願いするのだから、日本語ネイティブとして韓国語学習を考えている先生の書籍で、日本語視点から韓国語を勉強してみた。
韓国語をいかに学ぶか。
いや、これがまた。ここに書ききれないけど、ものすごく深くて面白い。日本語と韓国語って、近くて似ていて取っ付きやすいけど、逆に思わぬところが違ってて、そこが韓国人の先生からすると日本人に教えにくいんじゃないかなあ。なんて、韓国語教授法について考えてみたり。
いやいや、マラソンに行くのが目的だったのに、韓国語の面白さにずぶずぶと深みにはまっていくのでした。

週末ごとに2レッスンずつ、6週間。初級Ⅰのテキストを終わらせて、いよいよ釜山に旅立ちました。





七月大歌舞伎 歌舞伎十八番の内「鎌髭」「景清」

 

f:id:beach-village:20160707213755j:plain

夜の部。「荒川の佐吉」も良かったのだけど、「壽三升景清」について簡単に。

歌舞伎十八番の内『鎌髭』『景清』、素晴らしかった。歌舞伎の王道。お約束。成田屋お家芸。荒事といえば市川家。
海老蔵の「壽三升景清 不死身の景清がみせる大荒事」、気合バリバリでした。良かった~! これぞ歌舞伎の要素がふんだんで、展開早く、美しく。最後の盛り上がりは、もうほんとに「すごい」の一言。
オペラグラスでガン見したけど、あの眼力は海老蔵ならでは。動く浮世絵。ザ・荒事!
一応ストーリーはあるにせよ、これは理屈抜きに、その姿を目にするだけで良い。海老蔵にしかできないなあ。これ。


【おまけ】某テレビ局に取材されるの巻

歌舞伎座を出たらテレビASHに取材された。海老蔵さんが奥さま闘病中ということで記者会見を行ったのが先月のこと。

 

普段の海老蔵さんと違いましたか?→普段の海老蔵さん知らんし。 

つもと違って元気がない、とか変わった様子は?→だから普段の海老蔵さん知らんし。 

海老蔵さんのお母様はいらしてましたか?→海老蔵さんのお母様知らんし。

海老蔵さん頑張って!」みたいな大向こうはかかりましたか?→そんなん、ないし。

 

テレビ的に、ほしいコメントに誘導されるも、徹底抗戦。

f:id:beach-village:20161130204806j:plain

 

 

六月大歌舞伎「狐忠信」

f:id:beach-village:20160627224726j:plain

義経千本桜の通し。通しで見たいところだったけど、とりあえずは「狐忠信」を鑑賞。
見どころは、何と言っても猿之助宙乗り。mid-air stuntって言うらしい、宙乗り。英語だと。どうでもいいけど。
で、宙乗りがあると3階席が一部つぶれるので、チケット取るのもひと苦労。3階B席のつぶれた席の真横をゲット。写真左の黒いところに猿之助が上ってくるのです。

f:id:beach-village:20160627225006j:plain

そもそも、「狐忠信」、佐藤忠信って人間のふりして実は狐だから。化け物とか霊とか、狐とか、人間以外の登場人物は花道の「スッポン」から出てきたりする。逆に言うと、スッポンから出入りする役どころは人間ではない。

f:id:beach-village:20160627225606j:plain

で、第三部「狐忠信」まずは「道行初音旅」通称「吉野山」。これは舞踊。猿之助、踊りには定評があり、ほんと上手い。しなやかでキレがあって、力強く繊細で。歌舞伎の舞踊ってモノによっては退屈だったりするけど(気持ちよくなって寝てしまったり)、猿之助が踊ると見入ってしまう。静御前染五郎も良かった。染五郎も間違いなく上手いので、猿之助×染五郎だと、かなりお得感がありました。

そして、待ってました!なのが「川連法眼館」通称「四の切」。澤瀉屋。もう、ほんとに魅せてくれます。早変わりも、狐の愛らしさも。大の大人が狐を演じるなんて、考えてみればバカらしい気もするけれど、そういう醒めた考えが浮かばないどころか、ストーリーに入り込んでしまう。狐の白い毛=白い衣裳も鮮やかで、クライマックスへの期待感を煽る。宙乗りで天に昇るところが最高潮。花道からワイヤーで吊られた猿之助が、ぐいぐいぐいと天に向かい、2階席、3階席と上がってくると、リーズナブルな、庶民席である3階席が、今この宙乗りの瞬間は特等席に早変わり。猿之助、キター!
大歓声と熱気を巻き起こし、天に昇って去っていく瞬間に、桜吹雪がドーン!
幕切れの後、客席にはまだ興奮の渦が残っていました。明るくなった客席。桜の花びらを拾いながら、テンション高く「すごかったねー」とか言い合っているお客さんの多かったこと。


私も興奮冷めやらず、軽く一杯、は、歌舞伎座を見下ろすバーにてウイスキー

f:id:beach-village:20160627232932j:plain

f:id:beach-village:20160627233007j:plain

ポートシャーロット。アイラのシングルモルトで、ちょっと落ち着く。
いい夜でした。

f:id:beach-village:20160626171602j:plain

 






 

 

 

團菊祭五月大歌舞伎

今週のお題ゴールデンウィーク2016」

f:id:beach-village:20160509214252j:plain

汗ばむような陽気、子どもの日に行ってまいりました、9ヶ月ぶりの歌舞伎は團菊祭。昼の部。いかにも歌舞伎!な『楼門五三桐』での吉右衛門「絶景かな、絶景か~な~。」と、『寺子屋』松王・海老蔵の「笑いましたか」が私にとっての見どころ。

◆鵺(ぬえ)退治
鵺。頭は猿、体は狸、尾は蛇って・・・。狐や馬と違って、いやあ斬新! 何が斬新か?って、鳴き声。ちょっと笑ってしまいました。で、退治される鵺、矢を放たれたら早業で自分の頭に矢をパコッと嵌めていたのが素晴らしい。空気読みまくる鵺。意外にいいヤツなのかもしれない。・・とか雑念ばかりで、あまり真剣に観てませんでした。ごめんなさい。

寺子屋

正直、海老蔵には全く期待していなかったのですが、思ったよりも上手かった。首実検に至る場面では、こちらまで胸が苦しくなるような演技だったし、前の幕のように雑念が出てこないほど、芝居の世界に引き込まれました。菊之助の千代も良かった。安心して観ていられる。

十六夜清心

いかにも河竹黙阿弥。癪(しゃく)を起こすのも黙阿弥らしさなのだろうか。癪に苦しむ求女を介抱したとき、その懐の大金に触れてしまったのが人生の大転換ポイント。人は簡単に悪人になってしまうものなのか。清心は初演らしい。安定の菊之助、良かったです。

◆楼門五三桐

f:id:beach-village:20160509220554j:plain

写真にあるのは幕切れ前のクライマックス「天地の見得」。残念ながら3階席からは全貌が見えず。が、吉右衛門石川五右衛門、豪快で優雅で良かったです。

 

f:id:beach-village:20160509220744j:plain

夜の部では、菊之助のご長男、寺嶋和史ちゃんが初お目見得。尾上菊五郎中村吉右衛門という偉大な両おじいちゃんと共演。夜の部も見たかったなあ。菊之助のお嬢吉三、海老蔵のお坊吉三、松緑の和尚吉三だなんて、ちょっといいな。

f:id:beach-village:20160509222402j:plain

 

◇おまけ
帰り道、気になったお店。寄って行きたくなる。

f:id:beach-village:20160509221544j:plain

ウイスキーテイスティング講座「熟成樽の個性・相違点を理解する」

ウイスキーテイスティング講座。2回目の今日は、樽の違いを味わった。ざっとまとめると、こんな感じらしい。

・オーク樽は、淡い黄金色とバニラやナッツのような香りが特長。
・バーボン樽は、ウィスキーを熟成される樽としては一番メジャー。
・シェリー樽は、ウィスキーは、ルビーのような深い紅色と甘美な味わいが特長。
ボルドーワイン樽は、発酵した葡萄の風味がもわんっと香るのが特長。

www.nomooo.jp

 

で、今日のウイスキーは・・・

グレンモーレンジィ オリジナル 10年  

40度(モルト ハイランド)バーボン樽

②アラン アマローネ・カスク・フィニッシュ 

50度(モルト アイラ)ワイン樽

 

③ベンロマック オリジンズ・シリーズ”(オプティック種)

50度  (モルト スペイサイド)シェリー樽 アメリカンホワイトオーク

④グレンドロナック 18年  

46度(モルト ハイランド)シェリー樽 スパニッシュオーク

 

エヴァンウィリアムス 12年
50.5度(バーボン)新樽

 

なるほど。比べてみると違いが分かる。①のバーボン樽のウイスキーはイエロー~ゴールドだけど、②のワイン樽だとオレンジがかった赤みの強い色。③のシェリー樽は甘い香りが広がった。④のスパニッシュオークのシェリー樽だと甘さの中にも樽の渋みをより強く感じた。⑤の新樽だと、いかにも樽の味、干しブドウやバニラの香りがしっかり感じられた。

軽く飲みやすかったのは①と③。前回の講座では5杯全部飲み干して少々酔っ払ってしまったので、今日は③だけ飲み干して、残りは舐める程度に。しかし、旨いウイスキーってのは50度でも味わい深く、美味しく飲めるものなんだなあ。

小野リサ スペシャルライブ@サッシペレレ

四ッ谷のサッシペレレで一夜限りの小野リサが見られるとあって、即予約。月曜なのに60名満席。19時のライブまで、まずは生ビールで喉を潤す。

f:id:beach-village:20160223175523j:plain

ライブは19時~と20時半~。ミュージックチャージは7000円。ドリンク&フードメニューも特別料金。

f:id:beach-village:20160223175735j:plain

1曲目は「イパネマの娘

ライブはやっぱり、いい。定番曲で安心して聴ける。思わず一緒に口ずさむ。外は雨がパラついて肌寒い夜だったけど、ここサッシペレレにイパネマ海岸が広がった。
「Triste(悲しみ)」これもアントニオ・カルロス・ジョビン

「おいしい水」個人的に聴けて嬉しかった曲。アグヮジベベ~♪と口ずさむ。

「Dindi(ジンジ)」しっとり歌い上げる曲が耳に心地良く、これぞライブの醍醐味。

「三月の雨」ブラジルでは夏の終わり=3月の雨の情景を歌った歌。言葉が面白い。

「サマーサンバ」夏の定番曲。地下のライブハウスなのに夏の太陽を浴びた気がした。

定番曲は思い出すものの、他は・・何だったっけ。たくさん歌ってくれた。

夏を先取りしたような、賑やかで楽しい夜でした。

 

 

 

 

 

フロストバイトロードレース

アメリカで走ってきた。
滑走路の脇を走るのだけど、米軍の飛行機がカッコ良かった。

f:id:beach-village:20160121225524j:plain

f:id:beach-village:20160121231024j:plain


フロストバイトってほどは凍えなかったけど、遮るものがないと、さすがに寒い。

f:id:beach-village:20160121230723j:plain

 

参加賞がアメリカ~ン。

f:id:beach-village:20160121225802j:plain 

f:id:beach-village:20160121225739j:plain

記録証。

f:id:beach-village:20160121230345j:plain